-
最近の投稿
- 運動不足シニア、古賀志山に癒される 2022年4月9日
- 忙中閑ありじゃなくってリフレッシュ 2022年4月6日
- 中休みな日々 2022年1月16日
- 静岡の旅終わる 2021年11月25日
- 戸田散策 2021年11月24日
- 大井川遡行 2021年11月23日
- 静岡の停滞日 2021年11月22日
- 静岡県西部へ 2021年11月21日
- 富士山三昧の静岡の旅 2021年11月20日
- 沼津アルプス+大嵐山(日守山) 2021年11月19日
最近のコメント
- 運動不足シニア、古賀志山に癒される に まっちゃん より
- 忙中閑ありじゃなくってリフレッシュ に まっちゃん より
- 運動不足シニア、古賀志山に癒される に リンゴ より
- 忙中閑ありじゃなくってリフレッシュ に リンゴ より
- 忙中閑ありじゃなくってリフレッシュ に まっちゃん より
- 忙中閑ありじゃなくってリフレッシュ に 野球親爺 より
- 静岡の旅終わる に まっちゃん より
- 静岡の旅終わる に リンゴ より
- 沼津アルプス+大嵐山(日守山) に まっちゃん より
- 沼津アルプス+大嵐山(日守山) に リンゴ より
- 古賀志山馬蹄形2021 に まっちゃん より
- 古賀志山馬蹄形2021 に リンゴ より
- 小野子三山はキツかった に まっちゃん より
- 小野子三山はキツかった に リンゴ より
- 荒船山 に まっちゃん より
- 荒船山 に リンゴ より
- 甲子山 に まっちゃん より
- 甲子山 に リンゴ より
- 二岐山 に まっちゃん より
- 二岐山 に リンゴ より
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年4月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (5)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (2)
カテゴリー別アーカイブ: 塩谷の山
大入道のシロヤシオ祭りに間に合う
大入道のシロヤシオが凄い状況だという。 土日は駐車スペースの確保が難しくて人が多そうだからという理由で半ば諦めかけていた。 少し前に見た月曜日の予報は渋いものであったが、日曜の夜辺りから午前中はなんとかもちそうな方へ好 … 続きを読む
ミツモチ山の春
毎年、見ごたえのあるアカヤシオはミツモチ山の大丸でと決めていたが、今年は古賀志山で想定外の素晴らしいアカヤシオに出会ってしまった為、その後のアカヤシオに対する期待感が一気に下がってしまった。しかし、大丸のアカヤシオはや … 続きを読む
まだあったアカヤシオ
-- 『AQUOS SENSE With GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成 -- 釈迦ヶ岳の過去の記事 2018年 … 続きを読む
大丸の自粛
コロナ騒動で今年はもう駄目かなと思っていたミツモチ山 大丸のアカヤシオ。 栃木県内の外出自粛制限で閉鎖されていた大間々駐車場と道路は緩和措置により11日正午に解放された。 今年は裏年のようで期待は持てなかったが、行かな … 続きを読む
平日の山行
自由な時間が取れるようになってからの初山行。 もっと早く歩きたかったのだが、夏頃からの腰の不調に更に11月頭の不注意で決定打。特にひどくはないが重だるい腰をおもんばかって休みに入っても停滞を続けていた。 MRI画像 … 続きを読む
春の高原山界隈
先週の鳴神山で消化不良だったアカヤシオ。情報では今週のミツモチ山が見頃ということで出撃! 大間々Pに朝7時10分頃着という気合の入れようなのに既に残り駐車枠は数台。 皆さんアカヤシオ狙いかと思いきや、ミツモチ方面は案外 … 続きを読む
5ヶ月ぶりの山行は部活のシゴキ並み!
-- 『GPSMAP60CSx US版』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成 -- 高原山の過去の記事 2018年05月20日 &e … 続きを読む
鶏頂山敗退なるもシロヤシオロードを満喫
大入道付近のシロヤシオが見頃であるという情報を得る日々。特にリンゴさんの見立ては狂いが無かろうと、タイミングオンチの自分にしては前回のアカヤシオに続き、機を得た山行となった。 まずは駐車場の確保が難関だなと考え、早い … 続きを読む