-
最近の投稿
- 運動不足シニア、古賀志山に癒される 2022年4月9日
- 忙中閑ありじゃなくってリフレッシュ 2022年4月6日
- 中休みな日々 2022年1月16日
- 静岡の旅終わる 2021年11月25日
- 戸田散策 2021年11月24日
- 大井川遡行 2021年11月23日
- 静岡の停滞日 2021年11月22日
- 静岡県西部へ 2021年11月21日
- 富士山三昧の静岡の旅 2021年11月20日
- 沼津アルプス+大嵐山(日守山) 2021年11月19日
最近のコメント
- 運動不足シニア、古賀志山に癒される に まっちゃん より
- 忙中閑ありじゃなくってリフレッシュ に まっちゃん より
- 運動不足シニア、古賀志山に癒される に リンゴ より
- 忙中閑ありじゃなくってリフレッシュ に リンゴ より
- 忙中閑ありじゃなくってリフレッシュ に まっちゃん より
- 忙中閑ありじゃなくってリフレッシュ に 野球親爺 より
- 静岡の旅終わる に まっちゃん より
- 静岡の旅終わる に リンゴ より
- 沼津アルプス+大嵐山(日守山) に まっちゃん より
- 沼津アルプス+大嵐山(日守山) に リンゴ より
- 古賀志山馬蹄形2021 に まっちゃん より
- 古賀志山馬蹄形2021 に リンゴ より
- 小野子三山はキツかった に まっちゃん より
- 小野子三山はキツかった に リンゴ より
- 荒船山 に まっちゃん より
- 荒船山 に リンゴ より
- 甲子山 に まっちゃん より
- 甲子山 に リンゴ より
- 二岐山 に まっちゃん より
- 二岐山 に リンゴ より
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年4月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (5)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (2)
月別アーカイブ: 2021年5月
大入道のシロヤシオ祭りに間に合う
大入道のシロヤシオが凄い状況だという。 土日は駐車スペースの確保が難しくて人が多そうだからという理由で半ば諦めかけていた。 少し前に見た月曜日の予報は渋いものであったが、日曜の夜辺りから午前中はなんとかもちそうな方へ好 … 続きを読む
井戸湿原散策
大入道のシロヤシオ、井戸湿原のツツジ。うっかりしていたら旬を過ぎてしまったようだが、 それでも井戸湿原の記事が掲載されたので、おや?まだ盛りなのかなと思い立ち、家内と井戸湿原散策へ出かけてきた。 まずはシロヤシオとヤマ … 続きを読む
五日間の福島の旅を終える
昨晩の泊地は『道の駅 あいづ湯川・会津坂下』。 こじんまりした道の駅だが、トイレを含む清潔さや平坦性、トラックスペースとの間隔も良好。意外に人気が高く、営業終了時間前に既に駐車スペースの1/3程度の車中泊組と思しき車両 … 続きを読む
会津若松に遊ぶ
昨晩も道の駅猪苗代を泊地とした。連泊である。自分なりの評価をするとA~DランクのA相当。 またこの地を訪れた時は是非お世話になりたい道の駅だ。 さて、福島の旅。残り2日間は天気が期待出来なかったのが織り込み済みなので … 続きを読む
安達太良山不発だがカモシカに出会えてラッキー
-- 『AQUOS SENSE With GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成 -- 昨晩の宿、道の駅猪苗代はトイレも綺麗で施設全体の雰囲気もなかなか良かった。 ト … 続きを読む
郡山の奥座敷 額取山
-- 『AQUOS SENSE With GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成 -- 昨晩の泊地は「道の駅ふくしま東和」。その手前にある「道の駅さくらの郷」に一旦寄 … 続きを読む
福島を訪れる
ようやく車が修理から戻ってきた。さぁ車中泊再開だと意気込んでいたが、連休明けからどうにも天気が悪い。西日本の異様に早い入梅につられて関東も宣言こそされないがぐずぐずした空模様の日々が続いた。 23日の週は梅雨前線が南 … 続きを読む
赤城山よ また来るぞ
-- 『AQUOS SENSE With GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成 -- 群馬遠征第三弾、最終日は赤城山。 赤城山は黒檜山と荒山・鍋割山は既に登ってい … 続きを読む
愉しき山、子持山
-- 『AQUOS SENSE With GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成 -- 群馬県の中央部に位置する山といえば赤城山と榛名山はあまりにも有名だが、共に独立 … 続きを読む
再び群馬へ初日は山城に登る
-- 『AQUOS SENSE With GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成 -- 群馬遠征第三弾である。 ここのところ、何度も行ってるので一応おさらいをしておこ … 続きを読む