梅雨真っ只中の列島。
雨の週末も恨めしいが、季節に忠実な天候もこれまた受け入れるべき事。
地震で被災した日本海側の方々には申し訳ないが、梅雨の合間を楽しむ散歩に出かけてきた。
(我が家が旅行した一週間後の地震でちょっと驚いたが、当初予定は丁度地震が起きた日だったから運が良かったと言えるかもしれない)
雨上がりのひと時 中央公園へ
梅雨空に鮮やか
たっぷりと水を蓄えた雰囲気はこの季節ならでは
紫陽花が咲いていた
やはりこの季節に似合う花だね
しっとりとした日本庭園を散歩
池に戻ってきた
つぶらな瞳
ニコンのカメラらしい雨上がりのしっとり感が出た風景写真になってますね。
ラスト2枚の噴水と水鳥は躍動感があってナイスです。
自分も雨上がりの午後はじっとしていられなくて散歩に繰り出しました(笑)
Nikonの黒の締まりの良さに思わず衝動買いしたようなものですが、
撮るたびに裏切られないのでなかなか気に入ってます。
水鳥は向こうからどんどん近づいてきてくれてうまいぐあいにカメラに収まってくれました。
本当は何かくれるのだろうと思ったのか、一斉に何羽も泳いできてくれたのですが、
何も出ないと察すると速攻で行ってしまいました(笑)
水鳥は幼鳥でしょうか~。
なんか、いたずらっ子のような瞳がとっても魅力的。
じっと見ていたら、話しかけてくれそうです。(^^)
しっとりとした日本庭園。素敵ですね~。
光が当たって輝く緑も素敵だけど、しっとりとした緑色は
この季節ならではですね。(^^)
肉眼ではここまではっきりとは見えないものの、流石文明の利器。
アップで見ると何故か表情を感じるものですね。
公園を後にする頃、ちょっと光が差し込んできて、
「あ、タイミング外したかな。もうちょっと居ればよかったかも」なんて思いましたが、
これもまた一期一会的なものかもしれないです。